【動画】リンダカラー∞の音源はPump it up!新曲でのネタがある?

リンダカラー-2

芸人の「リンダカラー∞(インフィニティ)」がネクストブレイクとして上がっていました。

昨年(2023年)12月31日(日)大晦日に放送される「ぐるぐるナインティナイン」の「おもしろ荘」の出られていた芸人です。

彼らのネタの最後の方に流れる曲名や音源は気になりませんか?

そんなリンダカラー∞(インフィニティ)さんの曲について調べてみました。

目次
スポンサーリンク
 

リンダカラー∞(インフィニティ)のプロフィール

リンダカラー1

氏名:リンダカラー∞

読み方:リンダカラーインフィニティ

メンバー:Den・たいこー・りなぴっぴ

所属:ワタナベエンターテインメント

3人組のお笑いのトリオです。

結成当初はDenさんとたいこーさんの二人でのコンビでされており、コンビ名は「リンダカラー」でした。

二人の本名からコンビ名を決められてたようです。

ちなみにDen(田 晃世(でん こうせい)・たいこー(鈴木 泰広〈すずき たいこう)です。

2022年5月に女性の「りなぴっぴ」さんが加入し、「リンダカラー」改め「リンダカラー∞」になったようです。

※りなぴっぴさんの本名は明かされていません。

スポンサーリンク

リンダカラー∞(インフィニティ)のネタ

ここで、リンダカラー∞さんのネタです。

このネタで流れる曲がなんだか耳に残りませんか?

最後の「JOKER」もいいですよね。

動画で行ったましたが、「ブルゾンちえみ」さんたちを思い出しました。

懐かしいところでは「オリラジ(オリエンタルラジオ)」とかですかね?

なんか耳に残る感じと後ろのダンス、最後の「JOKER」も印象に残ります。

とはいえ、この途中の曲が気になったので、調べてみました。

スポンサーリンク

リンダカラー∞の曲名・音源は「 Pump it up 」

「 Pump It Up」という曲でした。

音源はこちらです。

Dankoさんの情報としては

イタリアの北西部にある都市 ジェノヴァ出身のDJ/プロデューサー。
本名はSamuel Goriといい、現在17歳という若さにも関わらず、TiestoやKSHMR, Hardwell, Nicky Romeroといったトップアーティストたちからサポートされています。

引用:グーグル

海外の曲を使っていたとは、カリスマは違いますね

洋楽でイタリアとはめずらしいですね。

pump it up」とは「ポンプアップする

「水は吸い上げろ」よりかは「気合を入れろ!」的な意味合いが強いのではないでしょうか?

新曲でのネタがある?

使用さている曲を調べていく時に

【第3回のむシリカPresents お笑いJACKPOT 決勝大会】へのインタビュー動画を発見しました。

ここでは、新ネタの話されていました。(再生時間:12分あたりから)

これは2月17日のイベントに向けての動画のようですね。

そのイベントは

大会名:【第3回のむシリカPresents お笑いJACKPOT 決勝大会】

日程:2月17日(土)@ 表参道GROUND

開催時間:場17:00 / 開演17:30

そこではどんなネタをされるのでしょうか?

新たな曲でのネタが発表されるのではないでしょうか?

動画にあったように元音楽教師:伊東先生が提供していると思います。

どんななものに仕上がった曲し、どんなネタなのでしょうか?

本当に気になります。

リンダカラー∞さんの今後の活躍を応援しています!

今回はリンダカラー∞(インタビュー)が使用している曲について調べてみました。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

koと申します。

私立の大学後、卸会社に入社し、色々と転職をしていました。
現在は大阪の会社に務めている社会人です。

日常にあるニュースについて、思うことをつらつらと書いています。
皆さんの何かのお役に立てれればと思います
障害がありまが、できる限り精一杯頑張っています。

目次