【理由3選!】原千晶アナの親がスゴい!父の病院は原クリニック ?

原さん-3

THE TIME,マーケティング部で活躍しているフリーアナウンサーの原千晶さん。

医師を目指し、大学を6浪をしていたことが話題になっていました。

調べると原千晶アナウンサーの父親は開業医で母親は歯科医です。

今回は原千晶アナウンサーの父親の病院:原クリニック?について理由を3つ調べてみました。

目次
スポンサーリンク
 

原千晶アナのプロフィール・学歴(経歴)

原さん-1

1.原千晶アナプロフィール

氏名:原 千晶

読み方:はら ちあき

出身地:福岡県

生年月日:1988年12月18日

年齢:35歳(2024年3月現在)

血液型:O型

所属事務所:セント・フォース

職歴:テレビ山口

2023年の9月にテレビ山口を退職され、現在の事務所「セント・フォース」に所属されています。

2.原千晶アナの学歴(経歴)

原さん-2

原さんは学歴を公表されています。

中学校:筑紫女学園中学校・高等学校

高校:筑紫女学園高等学校

大学:福岡大学理学部応用数学科

本当は「医師」を目指されていました。

きっかけは原さんの友人の兄が久留米大の医学部に進学したことで、父親の背中を思い返したようです。

医師を目指されて「6浪した」とテレビで話したことでも話題になっていましたね。

医師になるのはそれくらい苦労がいる職業なんだと改めて思いました。

そんな原さんはどんな家族構成なのでしょうか?

原千晶アナの家族構成

家族

原さんの家族は5人家族でした。

  • 父親
  • 母親
  • 原千晶さん(ご本人)
  • 弟(ふたり)

父親は「開業医」母親は「歯科医」とのことです。

ご両親自体は医療家系なのでしょうか?

母親はわかりませんが、父親は医療家系かもしれませんね。

ただご両親自体から原さんたちにはこのように育てられたようです。

「父や母から家業を継いで欲しいとか、医学系の道に進みなさい、と言われたことは一切ありません。2歳下に弟がいるのですが、弟も同様です」

引用:AERA.dot.

原さんは先述しましたが、医師を目指していました。

弟さんたちも同じように医師を目指していたかもしれませんね。

スポンサーリンク

原千晶アナの父親の病院は「原クリニック?」

病院

原千晶さんの父の病院は「原クリニック」だと思われます。

1.原千晶アナの大学:福岡大学

原千晶さんの大学は「福岡大学」です。

福岡大学の所在は「福岡市城南区七隈8-19-1」です。

原さんは6浪目の年は「京都の予備校」に寮生活で勉学に励んでいました。

インタビューではこのように

この年がラストと決めていたので他学部も受けてみようと決意。福岡大理学部応用数学科の一般選抜の後期日程を受験しました。

浪人中は予備校費用の減免制度を利用していた時期もありましたが、それでも受験にはお金がかかっていた。なので、親元から通える大学をと思ったんです。

引用:産経新聞

原さんは福岡大学に通える範囲が出身だと考えるのが普通ですね。

おそらくですが福岡市中央区の出身だと思われます。

城南区と中央区はとなりにあり、後述する「ふく娘」から推測しました。

2.福岡県の開業医の病院数

福岡県の開業医の数を調べてみると、なんと115の病院数がありました。

多いですね。ただ、総合病院のようでした。

インタビューでは

医師として患者と向き合う父親の姿は小さい頃から見てきた。

「例えば家族で出掛けている時、患者さんから電話があったら1人帰って患者さんを診たり、開業してからも、朝でも夜中でも患者さんの元に駆けつけたりしている姿は見ていました。とにかくお金もうけより患者さんのためにっていう人で、そんな父を尊敬していました。」

引用:AERA.dot.

そのため、融通がきく「個人の開業医」だと思われます。

調べてみると「原クリニック」だと思われます。

福岡県福岡市城南区にあります。

3.ふく娘になったことから

原さん-4

原さんは大学時代に母親の進めで地元のふく娘」に応募し、合格しています。

その「ふく娘」はおそらく福岡市博多区になる「住吉神社」だと思われます。

地図をみていると、「博多区~中央区~城南区」とつながっているのがわかります。

そのため、原さんの大学があり。お父様も通える範囲とすれば

城南区にある「原クリニック」の可能性は高いと思われます。

また何か情報が出れ来たら、更新していきます。

今回はフリーアナウンサーの原千晶さんの父親の病院について調べてみました。

2024年4月4日には元朝日放送の玉川徹氏のラジオ番組『ラジオのタマカワ』のパートナーを務めることが決定しています。

クセのある人ですが、どんな風になるか楽しみですね。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

koと申します。

私立の大学後、卸会社に入社し、色々と転職をしていました。
現在は大阪の会社に務めている社会人です。

日常にあるニュースについて、思うことをつらつらと書いています。
皆さんの何かのお役に立てれればと思います
障害がありまが、できる限り精一杯頑張っています。

目次